武具投影
Last-modified: 2018-02-03 (土) 02:36:21
概要 
Ver2.2から実装された機能。
いずれかの戦闘職をLv50にするとモードゥナでサブクエスト「幻影を着る男」が受注できるようになる。
これをクリアすると「武具投影」が解放、対応するミラージュプリズム(修理可能なクラフター職で判別可能)を消費して、装備の外見を指定した装備品にすることができる。
上記解放後またクラフター職Lv50で「幻影を売る男」が受注でき、ニューエンペラー・〇〇(透明な装備品)とミラージュプリズムを作成できるようになる秘伝書が購入可能になる。
補足 
- 装備不可な種族/クラス/ジョブ装備を投影した場合、元の外観が表示される。
- ILが上回っていても、投影用の武具の装備可能Lvの方が上の場合、投影できない。
ver.4.1から 
クエスト受注可能レベルが引き下げられ、上記2クエストはレベル15から受注可能になる。
またベスパーベイにて同じく開放クエスト「華やかなる投影世界」「美と幻影の秘伝書」が受注可能になる
- 染色開放クエストと同じNPCが担当している。
- どちらかのクエストしか受けられず片方で開放した場合もう片方のクエストは登場しなくなる。
ミラージュプリズムの入手方法は以下の通り。
- 該当するクラフターで作成する
- マーケットで購入する
- グランドカンパニーで軍票と交換する(1個200)
- 准甲士/准牙士/准闘士以上。ちなみにこの階級はGCクエスト「北からの協力要請」を受注してゼーメル要塞をクリアする必要がある。
- そのため交換可能になるのはレベル44以降。
ver4.2から 
ミラージュプリズムが1種類に変更、従来の物は遺失物管理人で交換してもらえる。
作成素材は今まで通り。
また装備品を幻影化し、ミラージュドレッサーへ200個まで登録させておくことができるようになる
- 当然ながら幻影化した装備品は消滅する
- 幻影化する時にミラージュプリズムを1つ消費する
- 10枚あるミラージュプレートへ幻影化した装備を転写し、それをPCに貼り付ける形になる
- 従来の投影も可能。
- 愛蔵品チェストからも転写可能
ミラージュプレートは設定した装備品の投影を一括で行える(転写にミラージュプリズムは不要)。
が、上記の通り装備品を消費するため幻影化する際が注意が必要。
特に課金アイテムも普通に投影できてしまうので要注意。
他にも入手しづらいもの、一品ものなども幻影化できてしまうので、しないよう注意が必要。
慣れないうちはIDやアライアンスレイドのように何度でもとれる装備限定で幻影化するのが無難だろうか。
余談 
- 3.4まではG1~G5の5種類あり、装備品によって必要なものが違っていた。
- 3.4からは1つだけで投影可能になった。そのためG2~G5を持っていた場合は使用可能な物に交換してもらう必要がある。
コメント 