レイド/次元の狭間オメガ零式:シグマ編2
Last-modified: 2018-03-10 (土) 12:22:09
概要
戦利品
チャダルヌーク・デーモン
正面のチャダルヌーク・ゴッデスに接近して、しばらくしてからボス本体(チャダルヌーク・デーモン)が出現する。 <マーカー設置例> ____________________ |絵 絵| | D| | | | ピ テ エ 黒 | | | | セ | | 黄 岩 水 青 | | B | |A | |絵C 絵| ―――――――――――――――――――― A=南西の絵画の北側外縁沿い B=「岩の床絵」の南東(床絵が斜めになっているので、それに合わせて後ろに配置) ※丁度、北西の絵画から岩を挟んで一直線になる位置 C=南西の絵画の東側外縁沿い D=北東の絵画の南側外縁沿い(北東の絵画の西側外縁沿い(上図の右上の「絵」の左側)でも構わない) テ=テュポーン(風の吹き飛ばしが可能になる) エ=エアシップ(地震を避けられる) セ=セイレーン(無気力を解除) ※4色全てで塗る事で、戦闘中に1度だけ使える。 岩=岩(津波を避けられる) 水=水(火耐性を強化) ピ=ピンク色の絵の具(テュポーンとセイレーンで使う) 黒=黒の絵の具(エアシップとセイレーンで使う) 黄=黄色の絵の具(岩とセイレーンで使う) 青=青の絵の具(水とセイレーンで使う) 注意事項
最初の「絵画憑依」からゴッデスが出現。 フェーズ1(前半1)
フェーズ2(前半2)
フェーズ3(前半3)
フェーズ4(後半1)
フェーズ5(後半2)
フェーズ6(後半3)
コメント(ノーマル/零式共有)
情報提供・修正依頼などこちらへおねがいします コメントはありません。 コメント/レイド/次元の狭間オメガ零式:シグマ編2? |